生徒たちは、指定記述問題では、字数を削ることに一苦労。
キーワードをおさえていれば、あとは削るだけ。
簡単にいえば、漢字や熟語は削ってはいけません。
削るなら、ひらがな。
動詞の活用を変えるか、
助詞を使って、言葉をうまくくっつけよう。
助詞の「の」は役にたちますよ。
自己紹介
- Tanaka Hiroko
- 神奈川県茅ケ崎市で受験国語専門の国語塾を主宰しています。
HPは、http://www.kokugojyuku.com/ です。
mixiでは、ねぎぼうずの名前で日記を公開しています。
2008/06/29
2008/06/28
まずは過去問
中学受験の国語の場合、志望校の過去問を何回も解くことが肝心。
算数や社会などは、習っていない単元があると、過去問にはチャレンジできません。
でも、国語なら可能です。
国語は中学校側のメッセージです。
意向の学校のメッセージを、早めにキャッチしましょう。
算数や社会などは、習っていない単元があると、過去問にはチャレンジできません。
でも、国語なら可能です。
国語は中学校側のメッセージです。
意向の学校のメッセージを、早めにキャッチしましょう。
登録:
コメント (Atom)
